2014年9月3日(水)~4日(木)の2日間、
中国上海の 上海マート で開催されました、


に出展しました。
(右下
を押すと画像が拡大します)


当社ブースは、上海マート3階の、「A076」 ブースでした。
(右下
を押すと画像が拡大します)


この様子を、ご報告致します。
今回、S柳部長、H(政)係長、I原さん 3名での対応でした。
1日目、9/2(火)早朝に社用車で出発し、7時過ぎに中部国際空港(セントレア)に到着しました。
社用車を近めの駐車場に停めた後、チェックインや手続きを済ませました。

少し待ち時間があって、8時20分に搭乗手続きが始まり、 定刻の8時50分に離陸しました。

今回、中国東方航空で、機内食はこんな感じでした。(アイスクリームは初体験)

11時前に上海浦東空港へ着き、地下鉄2号線で、

ホテルのある妻山関路駅へ向かいました。

妻山関路駅から15分程歩いて、宿泊先のリッチガーデンホテルに着きました。
チェックイン後、展示会場の「上海マート」へ行って前日準備をしました。

この後、所持金を中国元へ換金しました。
(銀行で換金したら、1.5時間も待たされました…)
そして、17時頃、自由行動となりました。
2日目、9/3(水) 展示会1日目、天気はあいにくの雨でした。(ホテル窓より撮影)

ホテルの朝食はビュッフェスタイルで、まぁまぁの品揃えでした。

朝食後の8時にホテルを出て、歩いて10分位にある、展示会場の上海マートへ行きました。
当社の展示ブースは3階です。

そして、9時から「FBC上海2014(日中ものづくり商談会)」が始まりました。
今回、開会式の案内が無く、その様子を写真で撮れませんでした。
(後で聞いたら、関係者だけでひっそりと行われていたそうです)

当社ブース(A076)です。
展示品をハンドキャリーで持ち込んだので、最小限の展示物です。

展示品です。
今回も、㈱スタークエンジニアリング様の部品を持参して頂き、展示させて頂きました。

展示会1日目は、出展企業同士のマッチングがあって、予定をびっしり入れてあり、
そちらの対応で、H(政)係長と、㈱スタークエンジニアリング S柳様は、大忙しでした。
店番担当の、S柳部長とI原さんも、店を空ける訳にいかないので、殆ど休み無しでした。
これは、当社ブースでのマッチングの様子です。

17時までの1日目展示会対応後、18時半から長野県出展者同士の交流会が行われました。

会場に着いた時点で、既に飲んでる方も居ましたが、定刻時点で乾杯になりました。

お料理は、ビュッフェスタイルの中華料理でした。

中締めは、この会定番の「信濃の国(2番まで)」の合唱でした。

ご参考に、「信濃の国」の動画を共有しておきます。(説明も入ってて良い動画でした)
交流会終了後、歩いてホテルへ帰りました。
上海マートのイルミネーションが綺麗でした。 (写っているのは、H(政)係長です)

3日目、9/4(木) 展示会2日目、天気は曇りでした。
1日目の雨で、会場入口で記念撮影が出来なかったので、この日に行いました。
H(政)係長とI原さん (撮影:S柳部長)

S柳部長とH(政)係長 (撮影:I原さん)

展示会2日目は、一般来場者も入場出来たので、お客様対応が忙しかったです。
特に、現地企業の売り込みが多く、通訳のI原さんが大活躍でした。

この日は、㈱スタークエンジニアリングのT岡様とS様も合流して、計6名での対応でした。

お客様からは、「中国に会社が無いんですね?」という言葉を多く聞きました。
(進出のご予定は?も多く聞きました)

展示会2日目は、16時で終了しました。
片付けをして、一旦ホテルへ帰った後、㈱スタークエンジニアリング様と合流して、
そのT岡様のご希望の「北京ダッグ」が食べられるお店へ夕食に行きました。

展示会の労をねぎらって乾杯♪

目的の「北京ダッグ」は、テーブル横で切り分けてくれました。

可愛らしいお皿に盛り付けられました。

皮生地に、鴨肉の方に味噌だれを付けて、ネギを挟んで頂きました。
とても美味しかったです。

他にも色々なお料理を頂いて、美味しく楽しく、良い交流が出来ました。
夕食後、ホテルへ戻り、㈱スタークエンジニアリング様3名は、車で蘇州へ帰られました。

4日目、9/5(金) 帰国日の天気は曇りでした。(雨が降って無くて良かったです)
朝食を各自で取り、8時半にホテルをチェックアウトしました。
ホテルからはタクシーで駅まで行き、地下鉄2号線で、上海浦東空港へ向かいました。

空港でのチェックインも手続きも凄く混んでいて、搭乗時間にギリギリ気味でした。
しかも、搭乗後、飛行機の往来が多いからと言う理由で、機内で思いっきり待たされ、
結果、1.5時間も遅れて離陸しました。

復路も、中国東方航空で、機内食はこんな感じでした。

結果、遅れそのままの1.5時間位遅れで、中部国際空港(セントレア)に到着しました。

手荷物受取や両替等をして、空港を出たのが17時位でした。
その後、帰社しました。
こんな感じの、上海展示会対応出張でした。
今回展示会の、参加者数と商談件数は、以下のようだそうです。(公式メール配信内容)
出展数:550社、593コマ
来場数:5,300社、8,800名
商談件数:16,000件
今後、営業担当を中心に、今回面談した方達へアクションをして、
何らかの成果に繋げて行って頂きたいと思います。
最後までご閲覧頂き、有り難う御座いました。
"FBC上海2014 (日中ものづくり商談会) 出展報告。"へのコメントを書く