2017年10月6日(金)、
『第51期2クール経営方針発表会』と
当社小集団改善活動 「ホットサークル活動」の、
『第51期1クール活動発表会』が、行われました。
場所は、今回も「豊丘村交流学習センター ゆめあるて」で行われました。
(写真は以前のものです)

会場準備後、12時50分より、

「第51期2クール経営方針発表会」が始まりました。

最初に社長から、「自分らしい生き方」のお話を頂きました。




次に、「中期ビジョン おさらい」が、工場統括部 H場工場長よりありました。



次に、9月22日~23日に行われた、「ビジョン会議」の報告と、1クール経営計画の振り返りが、経営企画部 H(公)部長よりありました。


ここから、第51期2クールの方針説明がありました。
最初にブレーキ部門。
経営企画部 H(公)部長

工場統括部 加工2課 K池課長

工場統括部 組立課 I瀬次長

経営企画部 生産技術課 N窪課長

部品加工部門
工場統括部 H場工場長

工場統括部 加工1課 H(敏)課長

経営企画部 管理課 W邉課長

品質部門
工場統括部 品質管理課 S柳課長 (代理:H場工場長)

工場統括部 品質保証課 N山課長

技術部門
経営企画部 開発営業課 K山課長

以上で、経営方針発表会が終了し休憩時間になりました。

休憩時間後、 創立50周年記念事業の「サプライズイベント」 がありました。

内容は、30年前に埋められた、「タイムカプセル埋蔵品」の開封式でした。

プレゼンターには、高森町ゆるキャラの、「柿丸くん」が来てくれました。

柿丸くん、神ってますね。(ヒント)

そして、柿丸くん同伴の社員から、タイムカプセルの中身が手渡されました。


中身は、当時の会社パンフレット、製品、当時社長(故 宮脇権右衛さん)直筆の手紙等でした。

最後に、S井相談役より、宮脇権右衛さんからのお手紙の紹介がありました。

これで、このイベントは終了しました。
そして、ここから「第51期1クール ホットサークル活動発表会」になりました。
今回は、新たにキックオフした16サークルの活動状況報告でした。
第51期のホットサークル活動は、第49期9月から発足した「QCCプロジェクト」の意向と会社方針を練り直して、今期は部署毎のメンバー構成を基本としたサークルになりました。
合わせて、継続的にQC手法を駆使して真因を突き止められる活動にするべく、QCCプロジェクトメンバーが、各サークルのフォローをして、活動の質を追及して、活動を行って来ました。
今回、報告のみなので、審査は行いませんでした。
そして、各サークルの発表が始まりました。
① よどみっくす

② しんちゃん

③ 森農園

④ むねりんパーティー ホソエの知らない世界

⑤ 〇物職人

⑥ スキルUP

⑦ 最後の砦~

⑧ みな虎

⑨ KTBチーム12

⑩ 安川イレブン

⑪ 組立諸島

⑫ FREEDOM

⑬ カラサンブラック

⑭ けちけちケッチン

⑮ 水曜日はYOSSY

⑯ ケーズ K"=K(K3M+IOY)
以上で発表は終了しました。
その後、お客様からの講評がありました。

最後に、I瀬次長の閉会の挨拶で、終了しました。

この後片付けをして、16:40頃、終了しました。
長時間の発表会、大変お疲れ様でした。