ISO社内研修会「第48期:前期」 開催

11/22(土)、外部講師による、ISO社内研修会
第48期:前期」が、本社工場にて開催されました。
 
今回の講義内容は、「ISO9001:2008 初級編」で、
ISOをあまり勉強してない方を中心に参加して頂きました。
イメージ 1
 
予定通りの37名全員が参加して頂きました。(社長も参加されました)
イメージ 2
 
外部講師は、以前にもご対応を頂きました、宮部様 にお願いしました。
今回は、9:00~15:00 5時間の講義でした。
イメージ 12
 
内容は、当社品質マニュアルと、ISO9001:2008規格を見ながら、
PowerPoint資料での補足をして頂くというスタイルでした。
イメージ 3
 
指名・質問応答・文面朗読などを織り交ぜて頂き、大変分かり易い内容でした。
イメージ 4
 
また、弊社の品質マニュアルに不足している点や、対応をした方が良いポイント
を指摘して頂き、内部監査員以上のメンバーも大変役立つ内容でした。
イメージ 5
 
皆さん、真剣に受講していました。
イメージ 6
 
昼食は、会社からお弁当を無償支給して頂きました。
イメージ 11
 
午後からも講義が続き、14:40過ぎから確認試験も行なわれました。
結果、全員の方が70%以上の正解で、良好な状態でした。
イメージ 7
 
宮部様にお礼を申し上げた後、社長からのお言葉を頂きました。
イメージ 8
 
社長からは、
①ISOに関して不明な部分は、上司や内部監査員に聞いて勉強して行って欲しい。
②定期的に勉強会はやるべきだ。
と、お言葉を頂きました。
イメージ 9
 
その後、会が終了しました。
イメージ 10
 
 

 
今回、数年ぶりにISO社内研修会を行いました。
初めて品質マニュアルを見た方や、少し見たことがある程度の方には難しかったかも知れませんが、日常のルール作りや改善に、ISO9001:2008の規格を意識して盛り込み、更に生かせる物にして行ければと思います。
 
また、2015年3月には、「第48期:後期」も予定しております。
これは、講義だけで無く、QC手法を中心とした演習も計画しておりますので、
次回も多くの方の参加をお願いします。
 
(品質管理責任者より)
 

 
 
講師の宮部様、素晴らしい講義を有り難う御座いました。
また、受講された皆さん、大変お疲れ様でした。
 
 

この記事へのコメント