9/10(火)~13(金)は、中国上海への出張でした。
目的は、9月11日(水)~12日(木)の2日間、中国上海の
「上海マート」で開催された「日中ものづくり商談会@上海2013」
への出展対応でした。

対応者は、 社長・I原さん・S柳部長の3名での対応でした。
今回、出張日毎にご報告を致します。
出張1日目:9/10(火)
社長車にて5時頃出発し、中部国際空港(セントレア)には、7時半頃着きました。
順調に手続きを終えて、9時頃、中国南方航空の飛行機に搭乗し、

順調に上海浦東空港へ向かいました。雲の上は綺麗です。

機内食は結構豪華でした。これがこの日の昼食になりました。

上海浦東空港へは11時前に着き、そこから地下鉄で展示会場まで向かいます。
ここは2号線から10号線への乗換駅です。

展示会場へ着き、展示の準備を行いました。展示物が少ないので楽でした。

準備完了後、歩いてホテルまで行き、チェックインをしました。
これは宿泊した部屋です。

夕方17時半頃、ホテル内の上海料理店で夕食を食べました。

夕食後、各自部屋に帰り、翌日の展示会に備えました。
これはホテル25階から見える夜景です。

出張2日目:9/11(水) 「展示会1日目」
7時15分に食事場所へ行き、ビュッフェ形式の朝食を食べました。

四つ星クラスのホテルでしたので、お料理も良かったです。

朝食後、8時にホテルを出発して、展示会場の「上海マート」に向かいました。
その建物前で記念撮影。(社長・I原さん)

更に記念撮影。(社長・S柳部長)

1日目(初日)は開会式が8時45分から行われました。
そして9時頃、テープカットで展示会が始まりました。

これが、当社のブース「3E19」です。幅2m×奥行3mの広さです。

自ブース前でも記念撮影。(社長・I原さん)

更に記念撮影。(社長・S柳部長)

展示台は幅1m×奥行0.7mなので、この位の少量です。
S柳部長は、待機のマッチング対応をしています。

今回、中国蘇州にある「㈱スタークエンジニアリング」様にも加工部品の展示品を
出して頂き、部品加工が中国拠点でも出来るアピールをした営業戦略でした。
S社長様と一緒に接客対応です。

もう1名、T総経理様も一緒に接客対応をして頂きました。
Tさんは、中国語がペラペラなので、非常に助かりました。

この1日目は、出展社同士のマッチングが何件も入っており、そちらの対応で、
社長はスケジュールに追われた忙しい一日でした。お疲れ様でした。

勿論、本職のI原さんも通訳に大活躍でした。
お客様の求める内容に応じて、上手く仕分けした対応をしてくれました。

1日目の展示会が終了後、長野県出展社同士の交流会がありました。
予定時刻より30分おしましたが、無事乾杯で始まりました。

同じテーブルになった方達とも乾杯の記念撮影。

やはりビュッフェ形式だったお料理を沢山頂いて、ホテルへ帰りました。
これで、出張2日目が終了しました。
出張3日目:9/12(木) 「展示会2日目」
ホテルから朝日の様子を撮影。上海は比較的綺麗に空が見えます。

7時半に朝食を食べ、8時半にホテルを出発し展示会場へ入りました。
社長は訪問するお客様に対しての戦略を練っていました。(流石!)

㈱スタークエンジニアリング様との打ち合わせもされていました。

展示会2日目はお客様が多くみえて、座っての打ち合わせも多かったです。
ただ、売り込み(逆営業)の方が多くて、対応に非常に苦慮しました。
その中でも、幾つかの重要なお客様があり、有意義な展示会になったと思います。

展示会終了後、片付けを行い、ホテルへ戻りました。
その後、18時半頃、ホテル近所の中華料理店へ夕食に行きました。
(社長が「HOME KITCHEN」に惹かれて決めたお店です)

2日間、一緒に対応をして頂いた㈱スタークエンジニアリング S様・T様を交えて、
親睦を兼ねた慰労会を行いました。
お互いにニックネームで呼び合うようなラフな話が出来、また今後の両社
にとって大事な話も出来、楽しく有意義な時間を過ごせました。
料理の写真は載せませんが、社長が決めたこのお店は凄く美味しかったです。

この後、ホテルへ帰り、休みました。
出張4日目:9/13(金) 最終日
出張最終日の朝も晴れていました。

朝食を7時半に食べて、8時半前にチェックアウトをしました。そして、前日に
予約してあったタクシーに乗って、蘇州太倉にある、取引先へ向かいました。
1.5時間位後の10時頃、取引先に到着しました。
そこで、取引業者様と得意先様と2つの打ち合わせを行いました。
社長がここを訪問するのが2年ぶりでしたので、どちらかと言えば、
ご面談をさせて頂いた程度の内容でした。
打ち合わせ後、取引業者様に昼食をご馳走になって、
更に空港へ送って頂きました。
そして、15時頃に空港へ着きました。
チェックインが出来るのが16時頃からでしたので、結構待ちました。

チェックイン・出国手続き後、更に待って、18時頃に搭乗しました。
しかし、この時の上海上空の天気が良くなかったらしく飛行機の中で待たされて、
結局1時間位、出発が遅れました。

その為、中部国際空港(セントレア)に着いたのが、22時半頃になり、
結局帰宅したのが、25時過ぎになりました。(社長が一番遅かったです)

こんな感じの、上海展示会対応出張でした。
今回、面談して頂いた名刺をまとめた結果、138名ありました。
この内、フォローアップ必要なお客様や業者様が23社あります。
既にアポイントが取れたところもありますが、順次対応をして行きたいと思います。
内容:今回で16回目となった本商談会は、日本各地の有力銀行および自治体など41団体に
共催としてご協力いただき、過去最大規模での開催となりました。
出展企業数は、昨年比21社増の603社、639ブース。来場社数は5,100社、来場者数は8,500人でした。
最後までご閲覧を頂き、有り難う御座いました。
この記事へのコメント