本日(9/6)、本社工場で防災訓練が行われました。
13:13に地震が発生し、13:15に火災が発生した想定で行いました。
訓練の流れの様子を画像でUPします。
消防署への訓練予告連絡

地震発生放送

地震想定直後

非常持ち出し準備

自部署の消火器搬送

火災報知器作動

火災発生放送

消防署「119」通報

搬出

避難

集合

部署毎に整列

Hさん、ふざけてちゃダメ!

避難確認 人員点呼①

避難確認 人員点呼②

避難確認 人員報告①

避難確認 人員報告②

本部長へ避難人員報告 「出勤者52名中51名確認、1名不在」

各班への指示 (不在者捜索を含めて)

不在者発見!

非常持ち出し「水」

集合確認 人員点呼・報告

本部長へ集合人員報告 「出勤者52名全員確認」

講評

まとめ

解散

以上です。
当日の訓練は、避難と人員点呼を中心にしたものだけでしたが、
訓練準備段階での作業で、①消火器確認・消火器台帳更新、
②防災避難用名簿更新、③火災報知器の点検、④非常持ち出しの再確認
等が出来ましたので、大変良い機会になりました。
真夏日の暑い中、大変お疲れ様でした。
この記事へのコメント