11月1日(火)、第56期11月度の全体朝礼が、第4工場(食堂①)で行われました。
社長から社訓唱和者の指名があり、K林課長が号令を行いました。
最初に、社長より、新入社員の紹介がありました。
次に、本日の次第の説明があり、
先月(10月)の結果報告が各部からありました。
まずは品質状況から、
品質保証部:N山課長
次に、各事業部より、
第1事業部:K澤課長
第2事業部:W邉部長
次に、改善提案委員会より
委員長のPさんより、10月度の優良提案の報告がありました。
10月は、社長賞:2件、委員長賞:1件が、選出されました。
最初に、社長賞:1件目の説明が、N窪課長よりありました。
提案者の加工1課 Hさん、おめでとうございました。
次に、社長賞:2件目の説明がK村課長よりありました。
提案者の加工2課 K山さん、おめでとうございました。
最後に、委員長賞の説明が、I原課長よりありました。
提案者の組立2課 M下さん、おめでとうございました。
受賞者の3名には、社長から報奨金が渡されます。
次は、社長からのお話になりました。
新聞切り抜きについての説明がありました。
中期5年ビジョンの説明がありました。
経営理念からの説明がありました。
続いて、ハッピープロジェクトについてでした。
ハッピープロジェクトの1クールの結果が、11月の給料日に支給されるようです。
続いて、連絡事項です。
11月の予定です。
「協和精工 参観日」について
就業規則説明会の未参加の方へ
次に、ユニフォーム変革プロジェクトより
総務部 Y崎さんからプレゼンがありました。
最後に、親睦会からでした。
H会長より、忘年会についての連絡がありました。
以上で、第56期11月度の全体朝礼が終了しました。
新型コロナウイルス感染状況は、当地区はレベル4の状況が続いていますが、
基本的な対策を継続して、責任のある行動をして行きましょう。
この記事へのコメント