本日(12/2)、第53期12月度の全体朝礼が行われました。
まずは、W邉課長の号令で、社訓唱和を行いました。
最初に、H場社長よりお話がありました。
新入社員の紹介がありました。
これから、宜しくお願い致します。
続けて、社長からのお話がありました。
11月17日(日)に行われた、「協和精工参観日」についての報告がありました。
技能検定1級の合格者のお披露目と報奨金授与が行われました。
3名の方、おめでとうございました。
健康経営についてのお話もありました。
ハッピープロジェクトの連絡と結果発表がありました。
歩き方のアドバイスがありました。
11月の結果報告です。
個人別ランキング(男性)です。
個人別ランキング(女性)です。
11月も係対抗戦でした。
そして、賞金の授与がされました。
1位
2位
3位
4位
5位
活動量計を読み込ませていない方がいるようですので、今月は全員参加するようにお願いします。
冬の賞与について連絡がありました。
以上で、社長のお話が終わりました。
次に各課からの報告でした。
経営企画部 管理1課 W邉課長
経営企画部 管理2課 N窪課長
工場統括部 製造技術課 S柳課長 (部品加工部門 品質担当)
工場統括部 品質保証課 N山課長
総務課(EA21事務局) M井課長
5S部会報告:加工1課 H(敏)課長
次に、「改善提案委員会」 からでした。
委員長のM下さんより、優良提案の報告がありました。
11月は、2組のT田さんの提案が最優良提案でした。
組長のS柳課長から内容の発表がありました。
そして、提案者のT田さんに社長から賞品が贈られました。(フラッシュが点きませんでした)
おめでとうございました。
最後に、親睦会からでした。
親睦会 T澤会長より、
12月6日(金)に行われる、ボーリング大会と忘年会の連絡がありました。
また、台風19号災害への義援金を贈った新聞記事の紹介もありました。
以上で、9:15頃、終了しました。
気が付くと今月で2019年も終わりの月ですね。年末に掛けて体調を崩さないようにに気を付けて行きましょう。
この記事へのコメント